2014年4月5日(土)
無事に生後100日を迎えたちょうどこの日に、寒くて行けなかったお宮参りと併せてお食い初めをしました

両家の祖父母が揃いみんなでワイワイ朝から大忙し

先ず写真館で撮影

をして、お食事会

をして、その後お宮参り

そして帰宅して夜、お食い初め

とにかく忙しかったぁ…。
スタジオアリスにて初撮影。
息子は泣く事無く、どちらかというと周りの私たちの方が緊張していたなぁ…。

その後のお食事会はお店のサービスで鯛の尾頭付きの船盛りが付きました



本人は食べられないのにね♪
そして、お宮参りは戌の日にお参りした神社にて。
ありがとうございました&無事産めましたの報告と息子の成長祈願



そしてお食い初め。
張り切ってお食い初めのメニューは全部手作りしてみた!!

お赤飯、蛤のお吸い物、煮物、伊達巻(文化・教養・進化の象徴との事)、
梅干し(しわしわになるまで長生きします様に)、黒豆(豆(健康)に過ごせます様に)、
酢の物(縁起物の象徴…紅白なます)そして、歯固めの石は実家の両親が持ってきてくれました。
鯛は焼いてもらったのを購入。

おまけに、オットの弟君が釣りに行って大きな鯛を釣ってきてくれて、
この日は全部で鯛を3匹も頂くことになった!!
メデタイ!!
何より、家族みんな揃ってお祝いしてもらえて本当に良かったね


本人はお疲れの為就寝中

元気に心も体も大きくなってね
スポンサーサイト